top of page

うらばん!?ほるん "ao"さんのご紹介

更新日:2022年11月20日

TODAミュージックパークに出演されるみなさんをご紹介させていただきます(^^)/  

第1弾は…

「うらばん!?ほるん "ao"」

さんです♪♪

かたつむりのように丸い可愛い形をしていて、幅広い音域を持つ中低音金管楽器「ホルン」はギネスブックに一番難しい管楽器と認定されているんだそうです!


金管楽器としてのファンファーレなどの輝かしい音色から、木管楽器や弦楽器のような柔らかく、繊細な音色まで、さまざまな表現ができて、アンサンブル、吹奏楽、オーケストラと、どんな場面でも大活躍!それがホルンです♪


うらばん!?ほるん"ao"さんは、吹奏楽サークル「うらばん!?」のホルンパートのメンバーが集まってアンサンブルを楽しんでいるそうです。

今週末2022年10月2日(日)13時〜15時に後谷公園まちかど広場で開催される

「おうえん♪コンサート」 (↑詳細は赤文字をクリック)

で、演奏される曲の練習をされていました♪ 公園での昼下がりのひととき、素敵で楽しい音楽のある時間を過ごしませんか?

うらばん!?ほるん"ao"さんは、13時開演後1番目の演奏です!

TODAミュージックパークに参加される「管打楽器隊まかろん」さんも出演します。入場無料です。ご都合の合う方は、ぜひお気軽にいらしてください♪♪

さて!突然ですが、ココでホルンクイズ!


Q1:丸い形のホルンですが、管をまっすぐ伸ばしたら長さは、約何メートル? Q2:スライドが長く伸びるトロンボーンと、ホルンどちらが長い?


答えは…


Q1:約4メートル

Q2:ホルンの方が長い。B♭トロンボーンで、3メートル弱


ホルンって、管が長~いんですね。そのため、音程を取るのがとっても難しいんだそうです。

難しいホルンを自在に操り音楽を楽しむうらばん!?ほるん"ao"のみなさん。

和やかで明るい楽しい雰囲気の中、みなさん真剣に練習に取り組んでいらっしゃいました♪

笑顔の絶えないうらばん!?ほるん"ao"さんたちの演奏を録画させていただきました。ナント‼出来立てほやほやのアレンジ譜面をほぼ初見演奏する様子を撮影させていただきました ( ゚Д゚);;

「この演奏から、本番のステージでは、どのくらい仕上がっているのか、お楽しみに♪♪」

と、メッセージをいただきました♪ 

↓ドラゴンクエスト 序曲のマーチ

私が個人的に大好きな「エル・カミーノ・レアル」の練習を始めたとお聞きしたので、思い切ってリクエストしてみたところ、快く応じてくださいました♪

TODAミュージックパークのステージ上で、何を演奏してくださるのか、まだ決まってないそうですが、戸田市文化会館の大ホールに荘厳なホルンの音色が響き渡るのは、どんなに素敵でしょう!!とっても楽しみですね♪♪


うらばん!?ほるん"ao"さん、練習中におじゃましました。

快く対応していただき、ありがとうございました♪♪


2023年2月12日は、ぜひ!「TODAミュージックパーク」

戸田市文化会館大ホールへ♪♪ あなたのご来場心よりお待ちしています♪♪

閲覧数:138回

最新記事

すべて表示
bottom of page