top of page
todaクラリネットアンサンブル
特別ゲスト 上野の森ブラス



現存する世界最古のアンサンブルとして活動中♪
ゆかいで楽しいトークと金管5重奏の美しいハーモニー、心躍る素敵な時間をごいっしょに!
出演予定でした「上野の森ブラス」ホルン奏者 澤 敦氏が、健康上の理由により出演
できなくなりました。代わって、ホルン奏者 大貫 ひろし氏が、出演致します。
ご理解賜りますようお願い申し上げます。

大貫 ひろし(ホルン)
都立藝術高等学校音楽科、東京藝術大学音楽学部器楽科にて学ぶ。
東京バッハ・カンタータ・アンサンブルのホルン奏者として、数少ないバッハ、モーツァルト、
ハイドンなどの宗教音楽のスペシャリストとして活躍し、高音域の美しい音色には定評がある。
東京バッハ・カンタータ・アンサンブル、モーツァルト・アカデミー・トウキョウ(MAT)ホルン
奏者。アレクテ室内管弦楽団代表。Friedensklang(フリーデンスクラング)常任指揮者。
横浜シティ・シンフォニエッタ 常任指揮者。
【 上野の森ブラス プロフィール 】
1973年、東京芸術大学の同期生で結成。卒業後、学校向けの巡回演奏会を始める。結成してしばらくは10人を
超える編成で活動していたが、15周年を機に金管五重奏にシフト、立って暗譜で演奏するというスタイルは、当時
のクラシック音楽界に旋風を巻き起こした。その後も「101曲オールリクエストコンサート」を開催するなど、コ
ンサートの在り方に波紋を投げかけ続けている。その間、4枚のCDをリリース、数度の海外公演ツアーを行い、現
存する世界最古のアンサンブルとして活動中。
【 メンバー紹介 】





曽我部 清典(トランペット)
美しい音色と国内トップクラスのハイトーンプレーヤーとして知られ、現代音楽のソリストとしての活躍も目覚ましい。スライド付きトランペットやコンピュータを使っての表現力の更なる拡大を目指す。
織田 準一(トランペット)
歯切れの良い軽快な演奏と独特の節回しが抜群の名プレイヤー。明るいスマイルでステージを盛り上げ、多くの人にオリパパと親しみを持って慕われる。日曜大工が得意なアイデアマンな一面も。
澤 敦(ホルン)
美しく迫力のある音色とスケールの大きな人間味溢れる演奏は聴く人を魅了する。その人間性と指導力に惹かれて、入門希望者が後を絶たない。異文化への好奇心も旺盛で海外公演でも大活躍♪♪
花坂 義孝(トロンボーン)
大学在学中からプロのジャズバンドでも活躍。クラシック・ジャズ・ポピュラ ーから演歌まで幅広い表現力を持つ。哀愁漂うプレーで中高年層の人気も高い。
杉山 淳(チューバ)
演奏上は「縁の下の力持ち」としてアンサンブルを支える。100キロ近かった体重を見事に落とし、コンサート中は重いチューバを抱え続ける筋力を持つ。軽妙でユニークな司会進行もとっても素敵♪
bottom of page